ジャパン・パシフィック・ヘルスケア 役員・講師陣の紹介
代表理事
大鳥 徹 Toru Otori, PhD, RPh
職種・資格:薬剤師
勤務:近畿大学薬学部 臨床薬学部門 教授
学歴:京都薬科大学 卒業
留学:ハワイ大学医学部シミュレーションセンターに短期留学し、シミュレーション教育を学ぶ
専門・興味のある分野:薬物動態学、薬剤経済学、医療安全、薬剤師シミュレーション 教育
所属する他の学会:日本医療薬学会、日本薬学会、日本医薬品情報学会、日本在宅薬学会(理事)
マリ・ノウィッキー Mari Nowicki, DNP, MEHP, RN, CHSE
職種・資格:看護師(米国カリフォルニア州&ハワイ州)、Certified Healthcare Simulation Educator (CHSE)
勤務:School of Nursing and Health Professions, Chaminade University
学歴:University of San Francisco Doctor of Nursing Practice (DNP) 大学院看護博士課程卒
Johns Hopkins University Master of Education in Health Professions (MEHP) 大学院教育学修士課程卒
専門・興味のある分野:継続教育、多職種連携、医療安全、クオリティーインプルーブメント(QI)、シミュレーション教育、プレホスピタル・救急看護
所属する他の学会:International Nursing Association of Clinical Simulation and Learning(INACSL), Society of Simulation in Healthcare (SSH)
理事
川原千香子 Chikako Kawahara, PhD, MSN, RN
職種・資格:看護師、元 急性・重症看護専門看護師
勤務:昭和大学医学部医学教育講座 准教授
学歴:富山大学医学部危機管理医学・博士課程卒
東京慈恵会医科大学大学院医学研究科看護学・修士課程卒
留学:ハワイ大学医学部シミュレーションセンターに短期留学し、シミュレーション教育プログラム作成、指導者養成について学ぶ
専門・興味のある分野: Rapid Response System、看護師の臨床判断に関する教育
所属する他の学会:日本救急看護学会教育委員会委員、日本臨床救急医学会評議員、患者安全推進検討委員会RRTワーキンググループ委員、日本医学教育学会シミュレーション教育部会部員、 日本災害医学会評議員
八木街子 Machiko Yagi, PhD, MSN, PHN, RN
職種・資格:看護師,保健師
勤務:自治医科大学看護学部
学歴:熊本大学大学院社会文化科学教育部教授システム学専攻・博士課程卒
山形大学大学院医学系研究科看護学専攻・修士課程卒
専門・興味のある分野: 周術期看護,遠隔学習,自己調整学習,学習支援,継続教育
監事
岡田悠偉人 Yuito Okada, PhD(c), MPH, MS, RN
職種・資格:疫学者、保健師、看護師
勤務:University of Hawaii Cancer Center, Epidemiologist
NEWNURSING株式会社 代表取締役
学歴:聖路加国際大学 国際看護学部 修士課程卒
専門・興味のある分野:疫学、公衆衛生、医療統計
教育コンサルタント・講師
大内 元 Gen Ouchi, MD, CHSE
職種・資格:医師、産業医、Certified Healthcare Simulation Educator (CHSE)
勤務:琉球大学病院救急科 /ハワイ大学医学部シミュレーションセンター Adjunct Faculty(Assistant professor)
学歴:琉球大学医学部卒
留学:ハワイ大学医学部シミュレーションセンターにリサーチ・フェローとして留学
専門・興味のある分野: 救急、総合内科、医学教育、シミュレーション教育、指導者教育、多職種連携、医療安全、災害 医療
看護研究 講師
冨澤登志子 Toshiko Tomisawa, Ph.D, RN
職種・資格:看護師
勤務:弘前大学大学院保健学研究科看護学領域、教授;副研究科長
学歴:弘前大学/大学院保健学研究科・博士後期課程卒
留学:ハワイ大学医学部シミュレーションセンターにリサーチ・フェローとして留学し、シミュレーション教育の基礎を学ぶ
専門・興味のある分野:シミュレーション教育、VR、放射線看護、看護診断
所属する学会:日本看護診断学会評議員、日本放射線看護学会査読委員、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本医療教授システム学会、日本看護シミュレーション教育学会
設立メンバー
星野(テルヤ)愛 Itsumi Hoshino (Teruya), BSN, RN
職種・資格:看護師(カリフォルニア州、ハワイ州 &日本)
勤務:ホノルル市内の病院にて移植コーディネーターとして勤務
学歴:東京女子医科大学看護学部卒
留学:カリフォルニア州ロサンゼルスへ留学し移植医療を学ぶ
専門・興味のある分野:
看護師の生涯教育(Continuing education)、医療通訳、医療英語、NCLEX(アメリカ看護師資格試験)
所属する他の学会: IMIA (International Medical Interpreters Association)会員
CCHCP Bridging the Gap Training Course 修了
高度実践看護師・アドバンスプラクティスナース(APN)プログラム講師
川原千香子 Chikako Kawahara, PhD, MSN, RN
職種・資格:看護師、元 急性・重症専門看護師
勤務:昭和大学医学部医学教育講座 准教授
学歴:富山大学医学部危機管理医学・博士課程卒
東京慈恵会医科大学大学院医学研究科看護学・修士課程卒
留学:ハワイ大学医学部シミュレーションセンターに短期留学し、シミュレーション教育プログラム作成、指導者養成について学ぶ
専門・興味のある分野: Rapid Response System、看護師の臨床判断に関する教育
所属する他の学会:日本救急看護学会教育委員会委員、日本臨床救急医学会評議員、患者安全推進検討委員会RRTワーキンググループ委員、日本医学教育学会シミュレーション教育部会部員、 日本災害医学会評議員
黒澤昌洋 Masahiro Kurosawa, PhD(c), MSN, NP
職種・資格:看護師、保健師、診療看護師(NP)
勤務:愛知医科大学看護学部教員、愛知医科大学病院NP部
学歴:愛知医科大学看護学研究科 看護学専攻修士課程卒
四天王寺大学大学院 看護学研究科 後期博士課程在籍
専門・興味のある分野:理論看護学、クリティカルケア看護学
所属する他の学会理事・委員など:日本NP学会理事、日本中部関西診療看護師(NP)研究会監事
斎藤大輔 Saito Daisuke, MSN, CNS
職種・資格:看護師、専門看護師(10年目)、特定行為終了(5区分10行為)
勤務:公立学校共済組合 関東中央病院 看護部 副看護師長
学歴:聖路加国際大学大学院 博士前期課程修了
山梨県立大学大学院 後期博士課程在籍
専門・興味のある分野:周術期看護、術後疼痛管理、市中病院における救急
所属学会:日本看護学会、日本CNS看護学会、日本集中治療医学会、クリティカルケア看護学会、日本看護管理学会
横山淳美 Atsuki Yokoyama, MSN, NP, PHN
職種・資格:看護師、保健師、診療看護師(NP)
勤務:島根県立大学看護栄養学部 助教
学歴:東京医療保健大学 大学院看護学研究科 高度実践看護師コース卒
石川県立看護大学 大学院博士後期課程 在籍
専門・興味のある分野:診療看護師(NP)の役割開発
所属学会:日本NP教育大学院協議会理事
森一直 Kazunao Mori, PhD,MSN, NP
職種・資格:看護師、診療看護師(NP)
勤務:愛知医科大学病院NP部師長、愛知医科大学大学院看護学研究科教員
学歴:愛知医科大学 看護学研究科 看護学専攻修士課程卒
愛知医科大学 医学研究科 博士課程修了
専門・興味のある分野:麻酔・集中治療、周術期看護、術後疼痛管理、Rapid Response System
所属学会:日本NP学会理事、日本クリティカルケア看護学会(広報委員会委員長)、日本臨床救急医学会(患者安全推進検討委員会委員)、日本集中治療医学会、日本手術看護学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護医療学会
伊藤美佳 Mika Ito MSN, NP
職種・資格:看護師、診療看護師(NP)
勤務:JCHO 中京病院 看護部/心臓血管外科 副看護師長
学歴:愛知医科大学 看護学研究科 看護学専攻修士課程卒
専門・興味のある分野:周術期看護、先天性心疾患看護
所属する学会:日本NP学会、日本集中治療医学会、日本小児循環器学会
APNプログラムディレクター
マリ・ノウィッキー Mari Nowicki, DNP, MEHP, RN, CHSE
職種・資格:看護師(米国カリフォルニア州&ハワイ州)、Certified Healthcare Simulation Educator (CHSE)
勤務:School of Nursing and Health Professions, Chaminade University
学歴:University of San Francisco Doctor of Nursing Practice (DNP) 大学院看護博士課程卒
Johns Hopkins University Master of Education in Health Professions (MEHP) 大学院教育学修士課程卒
専門・興味のある分野:継続教育、多職種連携、医療安全、クオリティーインプルーブメント(QI)、シミュレーション教育、プレホスピタル・救急看護
所属する他の学会:International Nursing Association of Clinical Simulation and Learning(INACSL)Membership Committee